ちわー
毎度おなじみ 中村です。
本日は、
不定期開催
お着物紹介のコーナーです。
お着物好きの 過去ブログ
👇
□ お着物がスキ
□ 和正月
□ バランティーク
今月は 製作で忙しく、
ほとんど外出しなかった割に
お着物でお出かけ出来る機会が
多くございました事
オヨロコビ 申し上げます。
オヨロコビ
申し上げます!
2回 言うた
今後とも
スキあらば お着物で
街をカッポしてまいりたい。
そんな所存でございます。
ハイ。
今回のテーマは
「爽やか・清楚」
いただいた ブルーのお着物に、
先日購入した アンティークの
ピンクの帯を合わせました!
帯には、銀の糸の模様が
あしらわれてございます。
つうか すいません。
この日 帰宅後にお写真撮ったもので、
お着物 シワだらけな上
なんで こんなに
顔 パンパンなんだろう?
いやん なっちゃう!
さて ドスコイ!
本日の こだわりポイントは
小物類です♡
帯揚げは隠して レースを突っ込んで、
帯締めには お花の帯留めを付けました☆
この帯留めは
FOREVER 21 で購入した
ネックレスを 縫い付けております。
お気に入りの お手製☆
伊達衿は、
夏に 浴衣のコーナーで発掘した
レースにパールの付いたもの。
後ろまで パールです。
メイクはピンク系で。
ピアスと髪にも
ペールピンクのお花を付けました。
基本的に、首が詰まっている
着付けが 好きなのですが
今回は 清楚がテーマなので
さらに 首を詰めてますね。
粋な感じに着るなら
衣紋は もちっと
抜きたいなあと思います。
あ!
あとですねえ。
地味な こだわりは
襦袢が 赤!
☝️☝️
こういうのスキ♡
もうもう これは
やっと見つけた
赤 襦袢なのですがね!
滅多に無いのですよねー
色の襦袢て……
わたくしとしましては
お着物よりも 小物類を
充実させてゆきたいのですが、
アンティーク店でも
なかなか出回らないので。
憧れの一品なのです☆
楽しみは 増える一方!
やっぱ
お着物
すっきゃわあ♡
キャッ((((*´∀`人))♡