青い傘と 真っ赤に誘う 闘牛士

 

 

街のイルミネーションが
目を楽しませる
季節となりましたが、

皆さま お風邪など めされて
いらっしゃいませんか。

 

どうも ちまたでは、
恋人たちが浮足出す
季節のように
お見受けいたします。

ですので 本日は、

わたくしも 皆様に便乗して

色っぽいお話 

させていただきます ♡

 

実は 先日ですね、

 

新しい絵の具

買いました♡

 

どうだ!

色っぽいでしょう
(ドヤ顔)

 

洋服とかですとね、
モノトーンとか
ピンクが好きで

身の回りを
固めてしまうんですが

本日は、

好きな 絵の具
お話しです。

 

 わたくし 色というものが、
昔からどうも
無性に
好きでございます。

画材屋さんなどにうかがって、

あっぁあぁっ

っと居並ぶ
色とりどりの
色たちを眺めますと、

何故か わからないのですが、
頭の中で

フラッシュみたいなモノが
キラキラ
いたします。

 

で、

視界も明るくなりますので
結果
ワクワク
いたしますねー

なかでもですね、

お気に入りの2色
ご紹介いたしますね。

まずは コチラ

 

 

フタロブルー

phthaloblue

 

 

 

もうね コチラはね、

パレットに伸ばした瞬間から
動悸がします。

 

そうしましてね、
絵の具を 油と混ぜて、
伸ばして、

透明な青が広がった瞬間を
目の当たりにしますと、

細胞が たぎる
というか

体が
そっくり返るようで

息切れがしますね。

 

しかし

こうして書いてみて
思ったのですが、

大興奮して

鼻息フーフーさせながら

絵の具混ぜてるヤツって

キモいっすね!
驚愕!

 

イヤー
でもですね。

なんか知りませんが、
わたくしの髄にまで
訴えかけるんですよ。

フタロブルー

その素晴らしさは
見本の色だけでは
わかりかねますよ

たぶん空とか海とか、
地球に存在する
青たる青を 精製すると

あんな色に
近づくんじゃないかしら。

それって もしかすると、
光の源色 なのかしらと
勝手に思っております。

臨界点を突破した
青い光とか
そんな 神聖な色なのでは、
なんて 思うのです。

見たことないけど。
あったら死んでるけど。

 

そしてお次は

 

ローズマダー

rosemadder

 

 

コチラも、
大興奮必須
の お色でして、

色を伸ばしますと

脳みそが
締め付けられるというか

圧力が降ってくるみたいに、

ギュー って
なります。

 

これはもう
わかりやすく、

人の血の色ですよ。

鮮血ですよ。

血を見るのが
好きなワケでは
なくてですね

健康な命の色ですね。

 

コレにですね、
ある色を混ぜますと、

恐ろしい程の
メラメラした
色気と光が 加わりまして

なんか本当に
あったかいのかしら

めまいがするような
色になります。

 

や〜
楽しいですねえ

 

絵描きはサイコーっすね。

毎度 興奮できて!

  

もうね、12月は
脇目も振らずに
引きこもって
製作月間
ですんで

色めき放題 !

 

 

それでは 本日は、
愛しの
宇多田ヒカル様の名曲と共に
お別れです!

 

 

 

良い週末を
お過ごしくださいませ〜