【作品解説】紫雲木 〜栄光〜

 

 

どうしても描きたかった、ジャカランダ。

花言葉は『栄光』。

 

jacaranda-trees
s_1444366991_0
213
20140616_jacaranda_01-thumb-296xauto-933

 

 

 

イメージソングは John Legend『 Glory 』

そのままに 『栄光』。

 

この曲は、
マーティン・ルーサー・キング牧師と公民権運動、
1965年のアメリカはアラバマ州セルマで起きた、
血の日曜日事件を描いた映画『Selma』の主題歌。

人種差別。 暴力。 政治、そして宗教がテーマ。 

 

アカデミー賞、ゴールデングローブ賞 授賞曲。

実際の歌詞はもっと、
映画にリンクした内容になっているが、
あえて 私は、賛美歌に近づけた。

 

本当の作品は S 50号(1.167mmx1.167mm)の大作。

 

霧のような、銀色の街。
紫の紫雲木。
そこから届く カラフルな光。

背景は、祇園の三年坂。
日本人の心の故郷。

遠くと近くの ジャカランダ。

構図が特に 気に入っている。

 

 

人は 見た目で裁かれる。
弱い立場のモノは 排除される。
黙っていれば攻撃される。

 

人形やオモチャのように。

まるで、人では ないかのように。

虐げられて、消されていく。

 

どうしてそんな時の 強者の顔は、
決まって誇らしげな、笑顔なんだろう。

まるで 選ばれた正義の使者のように。

弱者は そうされても、当然かのように。

君の為に とすら言いながら。

 

 

人生は いつもそうだ。

そんな世界は ウンザリだ。

 

私が 希望の光を題材とするのは、
暗闇の中を知っているから。

ここでは無い どこかへ 行きたいと、
祈っているから。

 

行くべき場所がある。

帰るべき場所がある。

 

そこは、栄光で 輝いている。

 

私はそれを 信じている。

 

 

希望の光を

 

信じている。

 

 
 
 
 
 
レプリカはコチラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

▼【作品紹介】
ジャカランダ

 

その他の作品は
コチラ
Gallery / Flowers

ぜひ 1度 お立ち寄りください