新年あけまして
おめでとうございましてから
4日目でございます 本日
皆さま
いかがお過ごしでしょうか?
さて わたくし
過去にもお伝えしましたが
お着物が好きでございます。
* ぜひお読みください
過去のブログ
👇👇
『お着物がスキ』
んで。
常に着る機会を
虎視眈々と狙っております。
許されるのならば、
ハロウィンやクリスマスですら
お着物を着たいわたくしです。
が
お正月ほど
お着物着て良い日
ござる ?!!
否
着らいでかっ ♪
ってなワケで♡
ア
ハッピー ニュー イヤー !!
召しませ お着物 !
こんなん出ました☆
セットアップのご紹介ですが〜
まず
昨年に、
わたくしの 尊敬する
書道家の先生が
サプライズに
プレゼントしてくださった
鮮やかなグリーンの帯を
絶対に
今年最初に
着たかったので、
それに合わせての
ピンクのお着物です♡
桜の色味で〜す
わたくし
自分でデザインした
手作りのお着物も
大変好きなのですが、
詳しくはコチラ☆
👇👇
過去ブログ
『着物 物語』
お正月は
振り袖な方々に
出会うかもわからないので
本日は
真面目な
絹のお着物です。
ピンクとグリーンの
色のトーンが違うので、
中和させるべく
襟にもグリーンを。
帯締めと帯揚げは
お着物と同系色のピンクです。
お着物の際は
しっかりメイクが
吉!
ですので
帯に合わせて
明るいグリーンを
ドン
いや オン
髪の毛は
先日購入した本でございます
コチラ
裏編み込みに
ピンクのお花を付けました!
アレですね
よくぞ
揃いも揃ったりって程の
同系色の薄ピンクが
居並んでおりますが
好きなんでしょうね~
この色
他人事?
だって
転がってるんですもの
お部屋に。
合わせるよねー
あ、すみません。
ひとり独学で
着付けしておりますので、
着方ヘッタくそだなー
とか
思われる方
いらっしゃると思うのですが。
(((( ;°Д°))))
徐々に ガンバっておりますので
生暖かい目で
見守ってやって下さいまし!
ばんがります!
ですけどもね!
やっぱ
お着物
すっきゃわあ♡
キャッ((((*´∀`人))♡
和正月に
幸あれ !!