どうもどうも!
謹んで
新春のコトホギを申し上げます、
おマミです!
皆さま いかがお過ごしでしょうか?
もうね。
心より、
コトホギましょうぞ!
なんやよう
わかりませんけどもさ
思う存分ね、
コトホイだら良いと思うの。
だって
新春なんだものね。
さあて?
ここで
うかがいますけれどもね。
コトホギって
なーんだ?
ねえ
すいません。
お恥ずかしい事に、
わたくし。
本日をもって、
初めての
コトホギだったのです!
1月のご挨拶を、
皆さまに失礼のないように
させていただきたいと
思ったんですけれどもね。
お初にお耳に
コトホイで
しまったものですからね。
こうして私なりに、
精一杯のコトホギを
オヨロコビ申し上げたい
次第ですけれども。
皆さまは
コトホイだこと
ござんす?
つつがなく
コトホげて
らっしゃいます?
わたくしといたしましては、
いずれ何らかの形で
コトホグにしたって、
今はまだ、
修行が足りないのではないかなと
思ったのですがね。
でもこの歳になっても流石に
コトホガないことには、
いつまでたっても
オヨロコビ申し上げられない
訳でございますから。
未熟者とは
承知の上ですけれどもね、
わたくしなりのコトホギをば、
コトホガさせて頂こうと思った次第です。
でも、こうして新年早々から
晴れてコトホゲた訳ですから、
やはり 今年は
飛躍の年になりそうですね。
Tom)
Hey Emily !
Did you Kotohogi already ?
トム)
ようエミリー!
君は すでにコトホイだかい?
Emily)
Oh Tom !
Yes, of cause I Kotohoged, and you ?
エミリー)
あら トム!
ええ もちろん 私はコトホイだわ、あなたは?
Tom)
Oh my goodness !
Actually I’ve never Kotohogeen once
since I was born !
トム)
なんてこった!
実を言うと 僕は 生まれてから一度も
コトホイだ事がないんだ!
Emily)
You must be kidding !
エミリー)
まさか ご冗談でしょう!
つって。
去年までの わたくしでしたら、
上記のトムがごとく。
右も左もわからず、
与えられた1日を
コトホゴウともしないまま、
この味気ない人生を
歩んでいた訳ですけれども。
今年は違います。
だってもう
コトホギったもん。
だって コトホガかずに
いらりょうか?
否!
コトホガいでか!
もうね、
今後はもっと自信を持ってね
スイ スイ スーダラ ラッタ
スラスラ
コトホイホーイ
だら
良いと思うのです。
だってね?
新春の ご挨拶なのですもの。
気に病むことなくね、
コトホイだら
良いと思うの。
それに
かの戦国武将、
織田信長は 申しました。
泣かぬなら
殺してしまおう
コトホギス
それでもね
悔いなく
コトホグべきです。
己の命を賭したとしても、
コトホグべき。
さあ!
そういった訳で。
ワケワカメに
ことさら
コトホギまくりました
わたくし。
皆さまどうぞ!
オヨロコビ
申し上げてー♡