過ぎゆく 10月に 想いを馳せますと、
まだまだ 名残惜しいもので、
思い出深い わたくしの スペイン熱は、
まだまだ 冷めちゃあ おりませんぜ!
というお話しな 本日。
「スペイン 買い物 珍道中」
と 題しまして、
お送り致します。
さて、
先日 、絵画の展覧会の為、
訪れました スペインですが
わりかしに スケジュールがつまっていた為、
『お土産を買う』という時間は
ありませんでした。
よって!
暇を見つけては、
マドリードを練り歩く
といった、
すき間産業的な 計画で、
何やかやと 時間を捻出し、
スペインでの 戦利品を
ゲット いたしました。
それを ここに 表します!
さて。
ホテルの近く、
観光もかねて やって参りました、
マドリードは『太陽の門』広場。
通称 プエルタ・デル・ソル(Puerta del Sol)
スペインの大晦日のカウントダウンは
毎年 こちらで行われ、テレビ中継されるようです。
ランドマークの
クマさんの像と記念撮影。
この日は、
日曜日の朝9時頃に うかがいました。
そこで残念なことに、
スペイン、
日曜日は
結構なお店が お休みです。
皆さま 教会に行かれるそうで、
大手百貨店なども、
11時頃になっても
閉まっております。
もう……
時間ないのに……
しかし!
わたくし めげません !!
きっと!
まったく空いてない わけでは 無し!
ヨネスケばりに
突撃 隣のマドリード !!
と 思ったのですがね。
しかし まぁしかし!
ホントに ほとんど
開いてないでやんの!
シャッタ―の 閉まったお店がズラリ。
ですが、
そのシャッターには
レベルの高い ラクガキアート が。
わたくし的には それもまた一興。
で す が。
シャッターアートの 鑑賞だけでは、
わたくしの 買い物ゴコロは
満たされません!
チラホラと 開いておりますのは、
タバコ屋さんや 薬局など。
つまらぬ!
と!
そこで 運命の出会いが !!
お店は 開いておりませんのに、
観光客などで 朝から人通りは多いのです。
そして なぜか
道端ですれ違う女性たちが、
小さな 白いお花を 持っていたのです。
なんじゃろうと思い、
商店街に目をやりますと、
そこには なんと
オープンしている お店が!
しかも 何やら
雑貨屋さんぽいぜ!
と、
わたくしの
『ステキ発掘センサー』が
作動いたしまして、
いそいそと 競歩で
お店へ向かいます。
そこには、笑顔のお姉さんが、
カゴいっぱいの 白いお花を抱えて、
にっこり わたくしに微笑みかけます。
「HOLA~」
の挨拶と共に、
入店いたしました
そのお店は!
日本 未上陸。
という アクセサリー屋さん!
ものすごく かわいらしくて、
スペイン感 まっしぐらの店内。
わたくし、
テンションが
ダダ 上がりいたしましたので、
お写真は ないです!笑
代わりに こちらの動画をどうじょ。
店頭で、
笑顔のお姉さんが下さった
白いお花(もちろん造花)は、
来店された 皆さまへの
プレゼントなのです。
そこには ですね、
かわいらしい
スペインの気さくな店員さんが
わんさ!
そして 皆さん、
かわいい アクセサリーを
髪 や お洋服に あしらっています。
その日わたくし、
黒とピンクの 花柄のスカートをば
はいておりまして、
おねいさん、
こんな感じに
アレンジしてくださいました。
もち
買ったよね~
音速で
購入したよね~
だってですね。
「スペインらしい 何かを買いたい」
を テーマに掲げました
この珍道中。
日本未上陸の スペインのブランド。
スペインの人気観光地、
カナリヤ諸島で 1つ1つ ハンドメイドされた
1 点モノの革製
オリジナルアクセサリーですよ?
もうね、そんなの
買わいでか!
しかもですね。
たしかに、革製品なので
多少は お値段したのですけれど、
ネックレスを買えば、
髪留めも 無料でついてくるという
この太っ腹さ!
あげくに ですねぇ
万国共通 ガールズトークで、
スペインの かわいい おねいさん達に、
おねいさん)
「あら~ かわいいわ~ とっても似合うー!」
私)「いえいえ あなたこそ!」
おねいさん)「あらあら あなたこそ!」
なーんて!
店内で大盛り上がり
してしまいましたので、
買わいで
いらりょうか!
ってんで。
お揃いの ピアスも、
お友達へのお土産と いっしょに
購入です☆
しまいにゃあ ですね。
「 私たち、
プレゼントが 大好きなの ♡ 」
と、
さらに
ベルトまでつけて頂いて。
お姉さん!
ダイ((*´∀`人´∀`*))スキ
はうー しあわせ ♡
皆さま。
スペインに行かれる際は、
ぜひ おススメです。
男性の 皆さまだってね、
愛し恋しい あの子に、
送ってやって おくんなさいよ。
きっと 彼女も 喜びますわよ。
髪やらに付けるのは、
派手すぎやしないかい?
と思われていらっしゃる、
淑女な方!
色んな色 ありましたよ!
それに、
カバンとかに付けても
かわいいと 思います。
うれしくて 、やたらと
TIERRA 推し (笑)
さて。
他にも、お買い物はいたしました。
お次はトレド!
象嵌細工で有名な、
あの古都 トレドです。
最初 そちらはですね、
お高くって
絶対
買えませんさ~
と、思っておりましたが。
ガイドのカルロスさんと、
皆さまで フラッと立ち寄った
象嵌細工の お店が
奇跡のお店でして!
まず、
本物の 象嵌細工の職人さんが
店頭で 実演をされていました。
コレは きょうび、
珍しい事 なのだそうです。
そして、 その 職人さん。
昔 東京ディズニーランドで、
象嵌細工の 実演をされてたそうで!
なんか お互い
ウレシイ感じに。
んで。
カルロスさん、
実は 元々
象嵌細工の 職人さんなのですが、
その 職人さん目線で見ても、
なかなかに
良い作品ばかりの お店だと、
太鼓判。
なーのーに。
なぜか、職人のオジサマ。
我々に 格安で、
商品を たたき売り し始めて下さいました !!
ええ(;゚Д゚)いいの?
と、戸惑う カルロスさん。
一般的なお店なら
通常は 120ユーロ以上 するらしい、
商品ばかりなのですが……。
どうも 職人気質すぎて、
あまり 利益を考えない方
だそうです。
それって ちょっと心配……
大きなペンダントを買った方は、
ピアスも オマケで もらってました。
なんちう サービス (;´Д`)
わたくしも なんだか
そんな 伝統芸能に
敬意を表したくてですね。
買っちゃいました。
こちら
キレイでしょー♪
65ユーロ(約9.100円)ですよ!
わたくし的には 大奮発ですが!
金細工ですからねー
家宝 にでも
しようと思います。
横では カルロスさんが、
「この店 大丈夫かな…」
と ブツブツ言ってました。笑
ねぇ、ホントに。
職人さん 大変 いい方で。
「ドモ アリガトー」
なんてね、
日本語で おっしゃてね。
帰り際なんてね、
わたくしの手に、
チュー してくれそうな 勢い
だったんですけどね。
それはもう なんか、
カルチャーギャップ過ぎて、
わたくし
大変美しい、
お辞儀で ごまかす
という 手に出てみました 笑
いやでも。
伝統文化に 触れるって、
素晴しいです。
チュー じゃなくてね。
はい。
他にもですね。
色々買ってみました。
ヒールとか 。
ニベアとか。
道を歩けば、
スタバの前で
ちょっとした ドリンクをもらったり。
色々と
楽しいことが多くて、
なかなか すべては
書ききれないのですが。
ひとつ 印象的なのは、
カルロスさんが 何度もおっしゃっていた
「あー こういうことは 珍しいですね。」
スタバのドリンクにしてもね、
スペインが いつも こう
というワケでは、
無いらしいです。
わたくしはねー
いつもいつも
ラッキーなのです。
もうねー
神様にね。
愛されてるんですね~
って。
とっても単純な思考回路で、
いつも思うのです。
こうやって 思い起こすと、
色々な事が ステキの連続で。
ありがたいなぁ。
旅はいいですねぇ。
また 行きたいです!